2023年7月3日更新
スタジオマリオで1番安いキャンペーンが、2023年7月1日に始まりました!
その名もベビーフォトパック!!
従来のショッピングモール内店舗限定のベビーフォトキャンペーンもこちらのベビーフォトパックとなり、内容も新しくなって全国店舗で撮影可能となりパワーアップ!
我が家は赤ちゃんがいなくて参加したくても参加できないので、近々姪っ子をつれて、参戦しようかと考えているくらいです!
・1歳6カ月までの赤ちゃんがいる方で平日撮影OK!
・ポストカード1枚、写真データ1カットの特典付きでポッキリ2,200円!!
上記条件にあてはまる方は、全国店舗で開催されているキャンペーンの中では間違いなく最安値という結論になります。
特典が魅力的という方は、参加しなきゃ損しちゃうくらいお得なキャンペーンパックとなっています。
それでは、スタジオマリオのベビーフォトパックを徹底解説していきます!
・1歳6カ月までのお子さまのいる方
・平日撮影が可能な方で、特典付きでお得に撮影したい方
目次
スタジオマリオベビーフォトパックは2,200円でポストカードにデータももらえて赤ちゃん撮影するには1番安くつくキャンペーン!
(画像公式サイトより)
結論でも述べましたが、条件が当てはまれば、数あるキャンペーンの中では最安値級のキャンペーンとなります。
まずは簡単な概要をチェックしていきますね。
キャンペーン名称 | ベビーフォトパック |
開催時期・店舗 | 通年・全国のスタジオマリオ |
対象者 | 1歳6カ月までのお子さま |
参加特典 | オリジナルポストカード1枚 写真データ1カット分 (ポストカードと同じ写真) |
料金 | 2,200円 |
参加条件など |
平日1日3組限定、毎月1回参加可能 おひとり様撮影 |
通年、全国のスタジオマリオで開催となっておりますが、2023年7月1日からスタートしています。
\全国のスタジオマリオで予約受付中!!/
特典や条件面の詳細を徹底解説していきますね!
ベビーフォトパックの対象者や条件は?
ベビーフォトパックに参加できるのは、
生後1歳6カ月までのお子さまです。
1歳までに、お宮参り、100日お祝い、初節句など、ひととおりスタジオ撮影された方も、まだチャンスはありますよ。
特別な日じゃないけど、スタジオ撮影したいかもって方にもピッタリ。
【条件について】
○平日撮影、1日3組様限定
○毎月1回撮影可能
○おひとり様撮影、衣装1着
おひとり様撮影とは、赤ちゃん(おこさま)のワンショット撮影ということになります。
「ママの抱っこで一緒に!」
「ママとパパも一緒にきてるし、家族で!」
「お兄ちゃんやお姉ちゃんと子供たちの2ショット撮影!」
というのはベビーフォトパックではできないので、ご注意ください。
スタジオマリオに行く際に着ていってる私服、持ち込みの衣装や小物での撮影はできず、スタジオマリオで選ぶ衣装1着となります。
ベビーフォトパックの料金は本当に2,200円ぽっきり?
スタジオマリオの通常の撮影料金が3,300円なので、特典もついて、ベビーフォトパックは2,200円。
ちょっと安すぎるし、なんか他にも条件があるんじゃ。
と、なにかと心配になってしまいますよね。
でもご安心ください。
気になることを電話で問い合わせてみましたが、本当に
2,200円 ポッキリです。
ただし、撮影した写真の中で気に入ったものがあり、キーホルダーやプリント写真を購入する場合は、その分の商品代はかかります。
例)フォトグッズの両面キーホルダーを1つ購入した場合
2,200(ベビーフォトパック代)+3,520(両面キーホルダー代)=5,720円
商品を1つも購入しない場合は、本当にポッキリ2,200円なのでご安心ください。
参考 スタジオマリオのお手頃グッズについて知りたい方はこちら
スタジオマリオキーホルダーなど小物商品を徹底調査!お手頃なのは実は○○!
【激カワ】ベビーフォトパックの特典のポストカード
特典のポストカードってどんなもの?
気になりますよね。ポストカードはなんと毎月絵柄がかわって楽しめる優れもの。
話題のイラストレーター、upcheeka (アプチェカ)がデザインを手がけています。
今わかっている、7月、8月、9月のポストカードの絵柄はこちら。
左から、7月は七夕フレーム、8月はひまわりフレーム、9月はお月見フレーム!
季節感も感じられてとっても可愛いですよね。
キャラクターの雰囲気も柔らかくて素敵です。
(画像公式サイトより引用)
この写真からもわかるように、ポストカードの半分くらいよりやや小さめのスクエアサイズの大きさになりそうです。
コンプリートしてもよし、好きな月に撮影しにいってもよいので、各々の楽しみ方ができますね。
スタジオマリオで通年販売商品にポストカードがないため、残念ながらポストカード1枚自体の金銭的価値はわかりません。
写真データの転送はなんと撮影当日!その日のうちに!
ベビーフォトパックのすごいところは、特典でもらえる写真データ1カット(ポストカードと同じ写真のもの)は、撮影当日にデータ転送してもらえちゃうんです。
「今日、スタジオマリオでこんな写真とってもらったよ~」
とすぐにLINEで写真送ったり、SNSにアップもできちゃいます。
鮮度抜群です(笑)
データがあれば、その写真を大きいサイズでプリントしてフォトフレームにいれてプレゼントしてもいいですし。
何回か参加したベビーフォトパックのデータを使って、オリジナルフォトグッズや普段の写真も合わせてフォトブックを作るのも楽しみが広がりますね。
ぶっちゃけベビーフォトパックは1番安い?半額クーポンを使った場合と比較
条件があるものの、ベビーフォトパックは特典つきで2,200円とお得なことがわかったと思います。
期間限定であったり、全国店舗で実施されているキャンペーンと比較しても、このベビーフォトパックは最安値クラスです。
スタジオマリオキャンペーン価格比較表(2023年実施のもの)
キャンペーン名 | 特典 | 金額 |
ベビーフォトパック (通年開催) |
ポストカード1枚、データ1カット | 2,200 |
赤ちゃん撮影会パック (期間限定不定期開催) |
キャビネ額1個、データ1カット (データは赤ちゃん写真展参加者のみ) |
3,300 |
ひなまつりパック or こいのぼりパック (期間限定開催) |
4切額1個 | 3,300 |
ファミリーフォトパック (通年開催) |
クリスタルパネル1個 (1カット) |
4,950 |
各キャンペーン、細かい条件や、特典の価値については、関連記事にまとめていますので気になる方はチェックしてみてください。
ファミリーフォトパックについては記事化していないので、公式サイトをご確認ください。
特典を含めての比較にはなりませんが、このベビーフォトパックが、ポストカード1枚、データ1カット2,200円は1番安いということがご理解いただけたかと思います。
では、キャンペーンではなく、いったいどれぐらいお得かということを入手しやすいスタジオマリオ半額クーポンを使って撮影した場合と比較してみます。
スタジオマリオの半額クーポンの入手方法はこちらの記事で解説しています。
ベビーフォトパック | スタジオマリオ半額クーポンを 使用した場合 |
|
料金 | 2,200 (パック料金なので撮影料込) |
1,650 (基本撮影料半額) |
特典 (同等商品購入時) |
ポストカード1枚 データ1カット |
最安値商品手札1枚 2,200 マリオフォトディスク 5,500 |
衣装条件 | マリオの1着のみ | 制限なし |
撮影条件 | おこさまひとり撮影のみ | 制限なし |
撮影日 | 平日1日限定3組のみ | クーポン記載事項に従うがほとんどの日程で使用OK |
合計金額 | 2,200 | 9,350 |
ベビーフォトパックの条件はあるものの、半額クーポンを使って撮影するより、
7,150円
もお得に撮影できちゃいますね。
写真データは1カットだし、マリオフォトディスク必要ないよって方も、
1,650円
お得に撮影できちゃいます。
ベビーフォトパックの条件でOKという方は、参加チャンスも多いキャンペーンなので、検討する価値は大いにありますね。
\ポストカードとデータ1カットの豪華特典付き!ベビーフォトパック!/
ベビーフォトパックのメリット・デメリット
ベビーフォトパックの条件や特典詳細がわかったところで、メリット・デメリットを事前に確認しておきます。
条件面の制約が少しあるものの、価格、特典が魅力的ですし、赤ちゃんのご機嫌が悪いときは日程変更やキャンセルも、連絡すれば柔軟に対応してもらえるので心配いりません。
メリット
・ぽっきり2,200円で、オサイフに優しい価格設定で参加しやすい。
・毎月1回参加、生後1年6カ月までと撮影チャンスが多い。
・おこさまの機嫌が悪いときや体調がすぐれないときは、日程変更やキャンセルも可能。
その際のキャンセル料も無料。
日程変更希望や、急な体調不良等は、撮影予定店舗にお電話でお問い合わせください。
デメリット
・平日、1日3組様限定開催と制限がある。
・おこさまのおひとり様撮影のみになる。
・ベビーフォトパックとスタジオマリオのセット商品の組み合わせの購入はできない。
価格をおさえた分、記念日のがっつり撮影というよりは、気軽にサクッと撮影できる!
でもちゃんとプロの写真ができあがるという感じですね。
スタジオマリオのセット商品について
(例)シンプルプランセット
・デザイン台紙3面(9カット)
・データ転送サービス
・マリオフォトディスク
3点がセットになったシンプルプランなどがあります。
ほとんどが35,200円以上のセット商品のラインナップになります。
いずれも、撮影カテゴリーによってセットプランの料金も異なり、たくさん種類があるので、気になる方は、公式サイトで詳細チェックしてみてください。
デメリットというよりは、セット商品をすすめられることはないので、ベビーフォトパックはある意味気軽に参加しやすいんじゃないかと思ってます。
ベビーフォトパックの注意事項
条件面等、チェックしてきましたが、こんなはずじゃなかった!を防ぐためにも、公式サイトの注意事項を引用し、下記にまとめておきます。
撮影前の一読をおすすめします。
※1会計につき、お1人さま1パックまで購入できます。
※私服・お持ち込みの衣装・小物では撮影いただけません。
※割引券(メルマガ・LINEのクーポン含む)との併用はできません。※他テーマの撮影をご希望の場合は別途、撮影基本料が必要です。テーマ撮影で割引券のご利用を希望される方は、別日にご予約が必要です。
※ベビーフォトパックのみ撮影の場合は、セット商品はお選びいただけません。
※掲載の商品は予告なく変更になる場合がございます。
※衣装、背景等は店舗により異なる場合があります。
※ベビーフォトパックは2023年7月1日(土)から開始となります。
公式サイトより引用
まとめ
いかがでしたか?
2023年7月1日からスタートしているベビーフォトパックについ徹底解説しました。
概要をおさらいすると、
キャンペーン名称 | ベビーフォトパック |
開催時期・店舗 | 通年・全国のスタジオマリオ |
対象者 | 1歳6カ月までのお子さま |
参加特典 | オリジナルポストカード1枚 写真データ1カット分 (ポストカードと同じ写真) |
料金 | 2,200円 |
参加条件など |
平日3組限定、毎月1回参加可能 おひとり様撮影 |
従来のベビーフォトキャンペーンは、ショッピングモール内にあるスタジオマリオ店舗限定でした。
ベビーフォトパックという名称になり、特典や条件が刷新されて、全店舗開催でパワーアップした形でリリースされました。
(スタジオマリオのお問い合わせセンターで確認しました)
ベビーフォトパックは、クーポンとの併用不可です。
前述した料金シミュレーションでもわかるように、条件はあるものの、半額クーポンを使って通常撮影するより、お得に撮影できます。
また、店舗限定のキャンペーンを除き、全国店舗で実施されているキャンペーンでは1番安いキャンペーンで間違いありません。
(ただし、キャンペーンごとの特典価値は加味していません。2023年に実施されたキャンペーンで比較しています)
「実はスタジオマリオで写真撮ってみたかった!」
「子供が1歳超えるとなんかお得なキャンペーンが減ってきて困ってた!」
という方には、ピッタリのベビーフォトパック。
あまり気負わずに参加できるのがいいですよね。
平日1日3組限定ということもあるので、早めに予約して、サクッと撮影を楽しんできちゃいましょう。
毎月の我が子の成長が形に残るとうれしいですよね。
\平日1日3組様限定の超お得!ベビーフォトパック!/