スタジオアリス年賀状(2023年)が発売開始!全画面タイプ徹底検証!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2023年1月11日更新

2023年1月7日をもちまして、スタジオアリスの年賀状の販売期間は終了しました。
本記事は全画面タイプの年賀状情報として参考にしていただければ幸いです。

2022年8月1日からスタジオアリスの年賀状(2023年)が発売されいますね。
販売期間は、2022年8月1日~2023年1月7日まで

2021年の年賀状から、全画面タイプが店頭で注文できるか趣味でチェックしています。

スタジオアリスの2023年の年賀状、全画面タイプってどうなの?

スタジオアリスの店頭で注文できるの?

という気になる点含め、更新しました。

2021年、2022年の全画面タイプの年賀状情報も残していますので、過去情報も知りたい方はご覧ください。2023年のとあわせると3年分の軌跡がチェックできます。

目次より必要な部分をよんでいただければ幸いです。

それではいってみましょう!

この記事を読むのにオススメの方
・廃盤となったポストカード柄RA17-4(Anniversaryの文字が入ったもの)、期間限定2020年の年賀状NA-8などの全画面のシンプルタイプのポストカードをお求めの方

・スタジオアリスで2023年の年賀状を作るのにシンプルなものをお求めの方

・スタジオアリスで2022年の年賀状全画面タイプの情報をふりかえりたい方

・スタジオアリスの2021年の年賀状全画面タイプの情報をふりかえりたい方

目次

スタジオアリス2023年の年賀状発売開始!全画面タイプは撮影時(店頭)では注文できません

はい、2022年の年賀状と同様の結論となります。

もう、2021年、2022年、2023年と全て、全画面タイプは撮影時に店頭で注文できない結果になっています。

全画面タイプのデザインを注文したい方は、スタジオアリスの公式アプリ、ポケットアリスでの注文になります。
(以前スタジオアリスでとった写真を、ポケットアリス経由で年賀状を注文する流れです)

2023年の全画面タイプは、全部で4種類。

繰り返しになりますが、全画面タイプのものは全て、店頭での撮影時の注文には対応しておらず、スタジオアリスの公式アプリ、ポケットアリスからのみの注文になりますので、ご注意ください。

それでは、しっかり解説していきます。

全画面タイプとは下記の画像のような、写真メインの年賀状になります。
(参考の写真は以前のもので、現在は販売されておりません)

スタジオアリス公式サイトより

 

2023年の年賀状の販売期間は?

スタジオアリスの年賀状の発売期間は、2022年8月1日~2023年1月7日まで(期間終了)

大人気シンプルな全画面タイプは全4種類、全て一挙公開!

通常、全画面タイプの全種類はポケットアリスからしか確認できませんが、本記事で例年同様まとめてみました。

全画面-1,3,5,7が、差出人必須のデザインのもの

全画面-2,4,6,8が、差出人なしのデザインのものになります。

文言はなしにできず、必ず入るのでご注意ください。

差出人必須のデザイン 差出人なしのデザイン
全画面-1
文言:Happy new year 2023
全画面-2
文言: Happy new year 2023

全画面-3
文言: あけましておめでとうございます2023

全画面-4
文言: あけましておめでとうございます2023
全画面-5
文言:謹賀新年 令和5年
全画面-6
文言:謹賀新年 令和5年
全画面-7
文言:迎春 令和5年
全画面-8
文言:迎春 令和5年

2021年の年賀状と一緒の4種類にもどりました。
定番の4種類で、差出人入りにするかなしにするかの違いですね。

写真をメインに年賀状をだしたい方向けになります。

全画面タイプの年賀状は今後も店頭注文できない?何か他の方法は?

繰り返しになりますが、全画面タイプの年賀状は全て、店頭注文ができません。

シンプルな全画面にこだわらない方であれば、こちらのページで紹介されているのが、スタジオアリスでの撮影時に店頭注文できる年賀状となります。
気になる方はチェックしてみてくださいね。

2021年、2022年、2023年と、3年連続で、全画面タイプは店頭注文できないデザインになっているので、この傾向は2024年以降も続くと考えられます。

全画面のシンプルタイプにこだわりたい方は、ポケットアリスの2022年10月31日までの早期注文キャンペーンを利用するのが1番お得で、正攻法になります。

下記特典が受けられます。
今後、特典が変わった際は随時更新していきます。

・プリント代 ⇒ 10%オフ ※1

・宛名印刷基本料(550円)⇒ 無料

・宛名印刷代(22円/1枚) ⇒ 無料

・差出人印刷代(1628円)⇒ 無料 ※2

・送料 ⇒ 無料

・40枚以上の注文でプリント代10%オフ

プリント代について
10~30枚:10枚あたり1,000円(税込1,100円)
40~60枚:10枚あたり960円(税込1,056円)
70枚以上:10枚あたり910円(税込1,001円)

デザインによってデザイン料金、E-mailアドレス文字入れ料、その他オプション料金があるので公式サイトをよくご確認ください。

また年賀ハガキ代は別途必要ですのでご注意ください。

年賀状を沢山出す方や、これから撮影を考えている方は、スタジオマリオも検討してはいかがでしょうか?

マリオフォトディスクを購入すれば、データが手に入るので、ネットの格安年賀状プリントで、デザインも好みのものを選べる上、節約できますよ。

下記記事は2023年の年賀状キャンペーン情報で更新しています。

スタジオマリオ年賀状キャンペーンはデータ購入派にイチオシ!内容徹底解説!

2023年11月7日更新 2023年9月1日から例年通りスタジオマリオの年賀状キャンペーンが開始するかと公式サイトの告知を心待ちに...

2023年の年賀状デザインが知りたい方は公式サイトにて!
スタジオアリスのような全画面タイプも店頭注文できますよ!

公式サイト スタジオマリオ

スタジオアリス年賀状(2023年)全画面タイプまとめ

以上より、スタジオアリスの2023年の年賀状、全画面タイプを中心に解説しました。
2022年の内容と、ほぼ同じ結論となります。

まとめ
・2023年の年賀状の全画面タイプは全部で4種類。
・全画面タイプは全種類、撮影時に店舗で注文することはできず、ポケットアリスの注文のみとなる。文言の変更はできない。
・全画面タイプを1番お得に購入する方法は、ポケットアリスの2023年10月31日までの年賀状早期注文キャンペーンを利用する。

スタジオアリスの年賀状は、圧巻の500種類と、年々増えています。

全画面タイプでないものは、店舗で注文できるデザインもありますので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。

公式サイト スタジオアリス

以下は、2021年、2020年の全画面タイプの年賀状の過去情報になります。

スタジオアリス年賀状2022年発売開始!全画面タイプは5種類で、撮影時(店頭)では注文できません

はい、スタジオアリスさんの年賀状全画面タイプについて解説しますが、結論から。

2022年の全画面タイプの年賀状は、5種類。

ただし、全画面タイプのものは全て、店頭での撮影時の注文には対応しておらず、スタジオアリスの公式アプリ、ポケットアリスからのみの注文になりますので、ご注意ください。

それでは詳しく解説していきます。

 

2022年の年賀状の販売期間は?

スタジオアリスの年賀状の発売期間は、2021年8月1日~2022年1月7日まで

シンプルな全画面タイプは全5種類一挙公開

全画面タイプはスタジオアリス公式アプリのポケットアリスからの注文になります。
柄、文言をまとめてみました。

全画面-1,2,4,6,8が、差出人必須のデザインのもの

全画面-3,5,7,9が、差出人なしのデザインのものになります。

ただし、全画面1は、差出人なしのデザインはありません。

文言はなしにはできず、必ず入るのでご注意ください。

差出人必須のデザイン 差出人なしのデザイン
全画面-1
文言:2022 HAPPY NEW YEAR
—–

全画面-2
文言: Happy new year 2022

全画面-3
文言: Happy new year 2022
全画面-4
文言:迎春 令和4年
全画面-5
文言:迎春 令和4年
全画面-6
文言:謹賀新年 令和4年
全画面-7
文言:謹賀新年 令和4年
全画面-8
文言:あけましておめでとうございます 2022
全画面-9
文言:あけましておめでとうございます 2022

2021年よりも1種類増えました。

全画面タイプは全てポケットアリスの注文のみとなるので、通年ポストカードのように撮影時に店頭で注文することはできません。

データを多く残したいし、シンプルな写真タイプの年賀状を撮影時に注文したいと考えている方は、ご注意ください。

全画面タイプは店頭で注文できませんが、一部の年賀状は撮影時に注文可能です。

公式サイトのこちらのページで、確認できます。

全画面タイプの年賀状を1番お得に購入する方法は?

繰り返しになりますが、全画面タイプの年賀状はポケットアリスでしか注文できません。

2021年9月30日までの早期注文キャンペーンを利用するのが1番お得です。

下記特典が受けられます。

10月以降についての注意点も追加しています。

・プリント代 ⇒ 10%オフ ※1

・宛名印刷基本料(550円)⇒ 無料

・宛名印刷代(22円/1枚) ⇒ 無料

・差出人印刷代(1628円)⇒ 無料 ※2

・送料 ⇒ 無料

※1.10/1以降は40枚以上の注文が対象です。
※2.11/1~11/31までは差出人の名入れ料が半額(814円)となります、期間終了後は1628円となります。

プリント代について
10~30枚:10枚あたり1,000円(税込1,100円)
40~60枚:10枚あたり960円(税込1,056円)
70枚以上:10枚あたり910円(税込1,001円)

デザインによってデザイン料金、E-mailアドレス文字入れ料、その他オプション料金があるので公式サイトをよくご確認ください。

また年賀ハガキ代は別途必要ですのでご注意ください。

2022年の全画面タイプは撮影時の店舗での注文ができないので、昔のAniversary のポストカードのように使えませんね。

2年連続、全画面タイプの年賀状はこの傾向が続いているので、残念ですが、今後も同じと予想します。

スタジオアリス年賀状(2022年)まとめ

以上より、スタジオアリスの2022年の年賀状、全画面タイプを中心に解説しました。

まとめ
・2022年の年賀状の全画面タイプは全部で5種類。
・全画面タイプは全種類、撮影時に店舗で注文することはできず、ポケットアリスの注文のみとなる。文言の変更はできない。
・全画面タイプを1番お得に購入する方法は、ポケットアリスの2021年9月30日までの年賀状早期注文キャンペーンを利用する。

スタジオアリスの年賀状は、圧巻の450種類。

全画面タイプでないものは、店舗で注文できるデザインもありますので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。

公式サイト スタジオアリス

 
 

スタジオアリス2021年度の年賀状柄は全画面シンプルタイプあり!!全部で4種類です。

はい、とっとと結論からです。

2020年の年賀状NA-8に引き続き、全画面シンプルタイプの年賀状の柄が発売されています。
大きく分けて4種類になります。

年賀状販売期間は、2020年8月1日~2021年1月8日までですので、
ご注意ください。

では、詳細を確認していきましょう。

2021年度の年賀状、全画面タイプを一挙公開。今回は文言の種類が増えました

2021年は文言の種類も増えてパワーアップしていますよ。

全ての全画面タイプ、縦・横の写真、両方選べます。

型番:全画面-1, 全画面-2 
文言:Happy new year 2021

1と2の違いは、差出人が印字されるスペースの処理の有無になります。
全画面-1で、差出人を印字しない場合は空白の白っぽいままのしあがりになります。
(下記写真ではわかりやすいように、赤枠で囲んでいます)

スタジオアリス公式アプリのポケットアリスより

型番:全画面-3, 全画面-4 
文言:迎春 令和3年

3と4の違いは、差出人が印字されるスペースの処理の有無になります。
全画面-3で、差出人を印字しない場合は空白の白っぽいままのしあがりになります。

スタジオアリス公式アプリのポケットアリスより

型番:全画面-5, 全画面-6
文言:あけましておめでとうございます 2021

5と6の違いは、差出人が印字されるスペースの処理の有無になります。
全画面-5で、差出人を印字しない場合は空白の白っぽいままのしあがりになります。

スタジオアリス公式アプリのポケットアリスより

型番:全画面-7, 全画面-8
文言:謹賀新年 令和3年

7と8の違いは、差出人が印字されるスペースの処理の有無になります。
全画面-7で、差出人を印字しない場合は空白の白っぽいままのしあがりになります。


スタジオアリス公式アプリのポケットアリスより

以上となります。
文言が増えたのはきっと全画面のシンプルタイプが人気の証拠ですよね。

2021年度の年賀状、全画面タイプを表にすると以下となります。

文言 差出人印字あり 差出人印字なし
Happy new year 2021 全画面-1 全画面-2
迎春 令和3年 全画面-3 全画面-4
あけましておめでとうございます 2021 全画面-5 全画面-6
謹賀新年 令和3年 全画面-7 全画面-8

差出人情報印字のために白っぽい処理が施されているのが、奇数の型番のものになります。

ですので、差出人情報を印字しない方や、究極にシンプルにって方は差出人印字なしタイプになりますね。

公式サイトで年賀状のキャンペーンも掲載されています。
ただ全画面タイプも含め年賀状は種類が多いので、全てはのっていない状況です。

スタジオアリス公式アプリのポケットアリスでは450種類もの年賀状を全て確認できますので、他の柄や、内容をよく確認したい方はアプリをみるといいですよ。

2020年8月1日以降にスタジオアリス店舗撮影時に撮った写真を年賀状注文する際の注意点

はい、スタジオアリスさんに撮影にいったのに注文できないっ、思ってたのと料金が違うってことで焦らないためにも事前の確認をオススメしています。

以下は私は確認した内容や自分が気になった情報まとめて、わかりやすくQ&A形式にしています。

十分に気を付けてはいますが、電話での口頭確認も含まれますので、双方の勘違いや受け取り方の違いもあるかもしれませんので、あくまで参考程度にしていただければと思います。

 Q1.スタジオアリス店舗撮影で撮った写真をその場で2021年度の年賀状として注文できるのか?

2020年8月12日追記修正:

A1. 全画面-1~全画面-8については、撮影日その場での注文はできず、ポケットアリス(スタジオアリスの公式アプリ)からのみの注文受付となります。

つまり、全画面タイプは、店舗撮影時に注文はできません。

8月初旬の電話での口頭確認だったのですが、のちに実際にスタジオアリスにて撮影された方のコメントより、わかりましたので、記事を修正しました。貴重な情報ありがとうございます。

2020年8月17日修正部分;

ポケットアリスやスタジオアリスの公式サイトを見る限り、どの年賀状タイプが撮影時の店頭注文ができて、どのタイプができないか残念ながらわからない状態です。
年賀状注文を撮影時にやってしまおうと考えている方は、事前に撮影店舗にて、自分の検討している年賀状の型番が注文できるか、電話確認することを強くおすすめします。

スタジオアリスの公式サイトで店舗マークがついているものについては店舗注文可能の年賀状になります。新たにいただいたコメントの情報で、私が公式サイトの更新を見落としておりましたので、ここにて修正の修正をいたします。情報ありがとうございます。

ということで、公式サイトを確認すれば、店舗注文できる年賀状がわかるので、事前の撮影店舗への電話確認はなくても大丈夫ですね。大変失礼しました。

A1. はい、2021年度の年賀状も、期間内(2020年8月1日~2021年1月8日)であれば、通年用のポストカードと同様に、撮影時の写真として選ぶことが可能です。

つまり注文可能です。

全画面-1~全画面-8については、その場で注文できることを確認しました。

ただ注意点があるので以下の内容よくご理解ください。

年賀状の種類でアプリ(ポケットアリス)のみでしか注文できないものもあります。

2020年9月30日まで開催されているポケットアリス早期注文キャンペーンの以下の割引は、店舗注文時には割引対象外になります!!

・宛名印刷基本使用料(税抜き500円) ⇒ 無料

・宛名印刷代(税抜き20円/1枚) ⇒ 無料

・差出人印刷代(税抜き1480円) ⇒ 無料

・送料 ⇒ 無料

・プリント代 ⇒ 10%オフ

*店舗注文時で、店頭受け取りであれば、送料はかかりません。

Q2.2021年の年賀状だけど、撮影時の店舗注文の場合、注文品が出来上がるのはいつになるの?

A2.  お年玉付き年賀はがきにこだわらない、通年ポストカードと同様、私製ハガキでいい場合は、通常通り、約2週間後の商品お渡しとなります。

ハガキの種類をお年玉つき年賀はがきにする場合は、郵便局のお年玉つき年賀はがきの発売以降のプリントとなるため、それ以降のお渡しになるとのことです。

ポケットアリスの注文では、11月1日~11月13日のお渡しとなっているので、これぐらいが日程の目安になるかもしれません。

Q3.店舗で撮影、注文時の年賀状料金はどうなる?

A3. 全画面タイプの年賀状は撮影時に選べないため、料金例も打消し線を入れて修正しております。

年賀状用に、自分で切手を買って、自分で住所を書いて送るから、私製ハガキで宛名や印字の注文は一切なし、シンプルな場合を考えます。

料金例

撮影料:3000円(税込み3300円)

全画面-2(1種類×10枚):1000円(税込み1100円)

*全画面タイプは写真カットも1枚なので、デザイン料金は0円です。

合計:4000円(税込み4400円)

撮影にいって、年賀状の注文1種類だけというのは具体的ではありませんが、わかりやすいように例をあげました。

お年玉付き年賀はがきの場合は、ハガキ代(1枚63円)も別途必要になりますのでその点はご注意ください。
 

2021年度の年賀状の全画面タイプは、以前の全画面タイプAnniversaryのように活用できるかどうか?

一言メモ:
Anniversary と文言のあったポストカードは、記念日という意味なので、そのまま季節関係なく、親戚やおじいちゃん、おばあちゃんに、写真と同等な形のポストカードとして、くばることができていました。

2020年8月12日修正:

こちらは、以前のAnniversaryのように活用できないという結論になります。
というのも、今回撮影時に年賀状の全画面-1~全画面-8が注文できない=2週間後に受け取れないということで、撮影時とほぼ時間差なく、身近な人に配れるという使い方ができないためです。

ポケットアリスから注文するためには、店舗でなんらかの商品として購入しないと写真は残らないので、その分の商品代がポケットアリスの年賀状注文料金に上乗せになりますし、時間もかかりそうなので、率直な意見としてはあまりメリットがないように思います。

残念ですね。

通年ポストカードでは全画面のシンプルタイプは現在販売されていません。
通年ポストカードを配りたい場合は、ハガキの半分サイズに切って配る感じになります。

参考 通年販売されているオススメのポストカードの柄が確認できる記事になります。

スタジオアリスポストカードRA17-14が販売終了。今後のポストカード購入はありか実際にいって検証しました!

2019年8月、娘、息子の七五三撮影のために、スタジオアリスさんに久々にお邪魔してきました。 スタジオアリスでは、和装の着付けから髪型...

【番外編】クリスマスカードで全画面タイプはある?

私は2019年より、クリスマスカードの全画面タイプ、文言 season greeting を作ってほしいと勝手にプッシュしておりました。

これならクリスマスカードにも普通に配るのも一応無理がない(と思っている)

特にスタジオアリスさんに直談判とかはしてないですよ、一個人のサイトのつぶやきです。

2021年度のクリスマスカード枠には、

全画面タイプ、文言 season greeting

はありませんでした。
あったら速攻で紹介してそうですね(笑)

その代わり、種類は年賀状ほどではありませんが、きちんとラインナップとしてあるので、クリスマスカードが気になる方は、公式アプリ、ポケットアリスをチェックしてみてくださいね。

スタジオアリス年賀状(2021年)まとめ

2021年のスタジオアリス年賀状の全画面シンプルタイプについて検証しました。

まとめ

・2021年の年賀状の全画面タイプは全部で4種類。
あらかじめ入っている文字を文字無し等にはできない、文字は必ず入る。

2020年8月1日~2021年1月8日の期間限定ではあるものの、スタジオ撮影時に選ぶ商品として年賀状の全画面-1~8を選択してもOK。
**ただし、店舗注文時はアプリの年賀状注文時のような割引は一切なし。

2020年8月12日追記修正;
2020年8月1日~2021年1月8日の期間限定の店舗撮影時の年賀状として、全画面-1~8の注文はできない、ポケットアリスからの注文のみとなる。

・年賀状全画面タイプを、私製ハガキで注文する場合は、注文から約2週間後の受け取りとなり、通年ポストカードと同じ扱いになる。
お年玉つき年賀ハガキを希望する場合は、郵便局の年賀はがき発売以降の受け取りになる。

2020年8月12日追記修正;

スタジオアリス店舗撮影時に全画面タイプの年賀状は選択できないため、残念ですが、データ残しや、すぐ配布できるポストカードとして役割はなさそうです。

参考

スタジオ写真の画像データ1年は待てない!早くほしいって方におすすめの記事です。

スタジオアリスポストカードだけ戦法改め、価格を抑えて早く写真データを取得する方法を考えてみた

2023年6月22日修正更新 スタジオアリスでは購入した商品の画像データは1年後のダウンロードで一括400円(税込み440円)...

スポンサーリンク
レクタングル(大)




レクタングル(大)




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. かな より:

    初めまして。
    今日スタジオアリスに七五三の撮影に行ったのですが、、年賀状のパンフレットにも載っていたのですが全画面タイプはポケットアリスから注文する限定デザインでした(>_<)

    • トモ より:

      かなさま
      初めまして、実際の体験談&コメントありがとうございます。
      コメント内容もとに、記事修正いたしました。
      情報には十分注意して、電話での確認含めて、記事を作成しておりますが、不備があり申し訳ございませんでした。

  2. かな より:

    トモさま、早速ご修正いただき恐縮です(>_<)
    いつもブログ参考にさせていただいております!
    これからも読ませていただきます^_^

    • トモ より:

      かなさま
      本ブログ参考にしていただけてるなんて、嬉しい限りです。
      ありがとうございます。
      これからも是非よろしくお願いします!

  3. みょん より:

    はじめまして。
    こちらのページで店舗マークがついているものについては「店頭で注文できるデザイン」と記載があるので確実ではないかと。
    ご存知でしたらすみません。

    全画面タイプにはマークがついていないのでやはり店頭では注文できなそうです。

    • トモ より:

      みょんさま
      はじめまして。
      コメント&ご連絡ありがとうございます。
      返信が遅くなりすみません。

      私の確認不足になっており、大変失礼しました。
      公式ページが更新されているようで、みょんさまのおっしゃるとおり、店舗マークのもののみ店舗注文できますね。
      現在こちらの記事はまだ修正できておりませんが、近日中には修正したいと思います。

      情報ありがとうございます!